インプラント治療は、「担当の歯科医の能力や考え方」で大きく幅があるということを認識しなければなりません。
■TopPage
■監修医院のご紹介
■インプラントについて
■他の治療との比較
■インプラントバリエーション
■インプラント治療の流れ
■治療費用と保証面
■京和会の治療実績
■インプラント治療の現状
■オステル(安全面の確認)
■補助的手術について
■インプラントを長持ちさせる
■来院期間を最小限に
■インプラント治療の増加
■口腔外科治療について
■無痛治療を目指して
■インプラントQ&A

■患者様 お問い合わせ窓口
■インプラントオンライン相談
■無料カウンセリング予約

■インプラントネットワーク
■ドクター お問い合わせ窓口
■サイトマップ

New!!
「削らない歯科治療を目指して〜Dr.Kの独り言」
監修:医療法人社団京和会
このサイトは
医療法人京和会
監修・運営しております
補助的手術について
補助的手術について
インプラント治療において、最も重要なのは「健康な骨」が十分にあるかどうかです。
しかし、歯周病などで支えている歯がやせることで抜歯を行っているため
健康な歯」の状態である場合はほとんどありません。
骨が少ない部分には補助的な手術を行い骨を増設することでインプラント治療の適応範囲が広がります。
しかし、この補助的な手術が十分に行えない場合は、
「骨が少なくてインプラントができません」ということになってしまします。
つまり、インプラントを含んだ歯科治療においての治療計画は、
担当の歯科医の能力や考え方」で大きく幅があるということを認識しなければなりません。
補助的手術
■ 上顎洞への対応
骨の吸収が進んだ上顎臼歯部インプラントを植立するために、上顎洞内底部の骨増生を促し、
上顎洞内骨量を増加させます。それにはいくつかの方法があり、ケースに応じて使い分けます。
サイナスリフト
側方から頬骨を10×10oほど開窓させ、
その中に骨伝導性・骨誘導性のある補填材を入れます。
インプラントの埋入は補填材と同時に埋入する場合と、
先に骨を作ってから埋入する場合があります。
上顎洞底の粘膜(シュナイダー膜)を実際に確認しながら
手術を行うことができますが、外科的侵襲が大きくなります。
基本的には広範囲にわたって骨増生しなければならない時に
行いますが、痛みや腫れを最小限にする為に、
極力他の方法を検討することが多くなっています。
ソケットリフト
インプラントを入れる方向から、
インプラント窩のサイズだけ上顎洞底を持ち上げ骨増生する方法です。
同時に埋入予定部位周囲の骨密度を高くすることができるため
外科的侵襲が少なく感染リスクも小さいため、
痛みや腫れも最小限で済みます。
また、サイナスリフトに比べ、治療期間も短縮できます。
ただしシュナイダー膜を直視できないため、
熟練した経験技術が必要となります。
■ GBR
最近はインプラント治療に求められるクオリティーも高くなり、
機能的回復だけでなく、審美的要求が強く求められるようになってきました。
※他にスプリットクレフトテクニック仮骨延長など、高さや幅を大きく広げる為の方法もありますが、
多くの場合GBRといった方法と併用になることが多いためここでは触れません。
インプラント埋入部位も、「骨のある部位」に入れる方法から、
「理想的な部位」に入れて
不足した骨を部分的に補う方法になってきました。
不足した骨を部分的に補う場合、様々な形の骨欠損部位に
新たな骨を新生させなければならなくなり、
ケースに応じて骨を補う必要があります。
TopPage|監修医院の紹介〔 医院概要理事長紹介院内紹介 〕│インプラント治療について他の治療との比較インプラントバリエーション
インプラント治療の流れ治療費用・保証面京和会の治療実績インプラント治療の現状オステル(安全面の確認)補助的手術インプラントを長持ちさせる
来院期間を最小限にインプラント治療の増加口腔外科治療について無痛治療を目指してインプラントQ&A
患者様お問い合わせ窓口インプラントオンライン相談無料カウンセリング予約インプラントネットワークドクターお問い合わせ窓口サイトマップ
医療法人社団京和会モバイルサイト
▲医療法人社団▲
京和会モバイルサイト

モバイルサイトURLを携帯に送信
Copyrights 2004-2007 Setagaya Implant Guide All Rights Reserved.